RCIを逆張りに使う時と順張りトレンドフォローに使う時の考え方の違いについての解説と勝率を上げる為の応用RCIトレード手法
https://youtu.be/nRHLaLZXFlY
このビデオでは、RCI (Rank Correlation Index) インジケーターの使い方と、それを使ったトレード戦略について解説しています。
**RCI の基本的な使い方**
* RCI は、相場の買われ過ぎ、売られ過ぎを判断するのに役立ちます。RCI が 100% に近い場合は買われ過ぎ、-100% に近い場合は売られ過ぎと判断します \[[00:10](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=10)\], \[[00:19](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=19)\].
* RCI は逆張りと順張りの両方に使えます。
* **逆張り**:RCI が 100% に近い場合は売り、-100% に近い場合は買いを検討します \[[00:15](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=15)\], \[[00:24](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=24)\].
* **順張り**:RCI が 0% ラインを下から上に抜けた場合は買い、上から下に抜けた場合は売りを検討します \[[00:43](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=43)\], \[[00:49](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=49)\].
**BTR Perfect RCI の使い方**
* BTR (Best Traders Room) で使用する RCI は、基本的に順張りでのみ使用します \[[01:50](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=110)\], \[[01:56](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=116)\].
* サイン A とサイン B は、トレンドフォローのためのサインです \[[02:00](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=120)\], \[[02:06](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=126)\].
* トレンドは継続する可能性が高いという前提で、トレンドに乗るためのサインとして使います \[[02:10](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=130)\], \[[02:15](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=135)\]
* ただし、トレンドは永遠に続くわけではないので、トレンド転換には注意が必要です \[[02:28](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=148)\], \[[02:33](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=153)\].
**エントリーサイン B の発生条件**
* 長期と中期の RCI が 38.2% より下にあり、短期の RCI が 38.2% から外側に抜けた場合にサインが点灯します \[[06:14](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=374)\], \[[06:30](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=390)\].
* 長期、中期、短期のすべてが下降トレンドの状態を示唆しています \[[06:40](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=400)\], \[[06:48](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=408)\].
**RCI 使用時の注意点**
* RCI は価格の値幅を考慮していないため、反応が遅れることがあります \[[03:55](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=235)\], \[[03:59](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=239)\].
* 急騰急落時には、RCI のサインが遅れて、エントリー時にはすでにトレンドが終わっている可能性があります \[[04:56](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=296)\], \[[05:23](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=323)\].
**RCI の応用的な使い方**
* サイン A のブレイクレベルやレベル判定値を変更することで、サインの発生頻度やタイミングを調整できます \[[14:36](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=876)\], \[[15:03](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=903)\].
* ブレイクレベルとレベル判定値を 0 に設定すると、サインの発生頻度が増え、より早いタイミングでエントリーできます \[[16:10](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=970)\], \[[16:15](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=975)\].
* RCI と 24H クラウドを組み合わせて使うことで、より精度の高いトレードができます \[[11:00](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=660)\], \[[11:05](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=665)\].
* クラウドからのローソク足の乖離が大きい場合、クラウドに戻る動きが発生しやすいため、サイン B を使ってその動きを狙うことができます \[[28:19](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=1699)\], \[[29:17](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=1757)\].
* クラウドをローソク足が抜けた場合をトレンド転換とみなし、サイン A を使ってエントリーする戦略も有効です \[[34:30](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=2070)\], \[[34:35](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=2075)\].
**重要なポイント**
* RCI は万能ではなく、負けることもあります。RCI の長所と短所を理解した上で使用することが重要です \[[47:58](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=2878)\], \[[48:03](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=2883)\].
* RCI だけでなく、他のインジケーターや分析手法と組み合わせることで、より効果的なトレードができます \[[47:14](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=2834)\], \[[47:18](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=2838)\].
* 相場状況に合わせて RCI の設定や使い方を調整することが、勝率を上げるための鍵となります \[[20:31](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=1231)\], \[[20:34](https://youtu.be/nRHLaLZXFlY&t=1234)\].
ファイヤートレーダーコウスケが運営する
ベストトレーダーズルーム(通称BTR)というDMMオンラインサロンの中で使える
インジケーターのレビュー動画です。
幾多有るトレード方法の中の一つの案としてご覧ください。
オンラインサロン【 BEST TRADERS ROOM 】内では
様々なインジケーター、トレードツールが使い放題です!
⇒https://lounge.dmm.com/detail/2432/